Q&A
これまでに寄せられた質問をQ&A形式で掲載
より安心してご利用いただけるよう、これまでに寄せられた質問に分かり易い回答を合わせてQ&A形式で掲載いたします。スイーツの製造販売・軽作業・清掃活動を通してハンディキャップを持った方が社会参加できるよう、真摯にサポートしております。
Q
事業所を利用するのに必要なものはありますか?
A
以下のいずれかをお持ちの方が対象です。
(まだお持ちでない方はご相談ください)
・障害者手帳(身体、精神、療育)
・受給者証
・医師による診断書
Q
募集エリアはどこまでですか?
A
牛久市を中心にその他のエリアもご相談ください。
Q
B型事業所未経験でも大丈夫ですか?
A
はい、大丈夫です。
あなたの特性に合わせたサポートを考えていくスタッフがおりますので、ご安心ください。
Q
作業内容未経験でも大丈夫ですか?
A
はい、大丈夫です。
経験者の支援員が丁寧に教えますので、未経験でも安心して働いていただけます。
ハンディキャップのある方一人ひとりに最適な就労支援を行う事を目指す施設として、ご利用者様と同じ目線に立ちサポートを行っております。これまでに、ご利用を検討中の方等に寄せられた質問に丁寧に回答しているため、ぜひ参考にご覧ください。施設で製造したスイーツは牛久市のふるさと納税の返礼品としても活用されており、多くのお客様に「ありがとう」と喜ばれるような活動を行っております。調理師免許を取得するための実務経験となり得る活動も行え、ご利用者様がスムーズに社会参加できるように取り組んでいます。